よくある質問

健診当日の注意事項

  • 予約の仕方を教えてください。

    • ご予約はお電話で承ります。
      受付時間は月・火・水・金 午後14:00~16:00 木・土 午前11:00~12:00です。
  • 予約はどのくらい先まで可能でしょうか?

    • 企業、事業所様の健診予約は制限がある場合がございますので、お問合せをお願いいたします。 個人の方は、約1年先までご予約が可能です。
  • 予約はいつまでに申し込みが必要ですか?

    • 事前にご案内や問診票等の郵送をいたしますので、少なくとも1週間前までにはご予約をお願いいたします。ドック健診など予約がたてこんでいる場合、お申込みは1ヶ月以降先になる場合がございます。
  • 予約に必要なものは何でしょうか?

    • 希望日、希望コース、住所、氏名、生年月日、ご連絡先(電話・メール)、勤務先、健康保険組合名が必要です。
      お手元にお持ちの保険証があるとご予約がスムーズかと思います。
      胃の検査の場合は、胃カメラ、バリウム、もしくは胃検査なしを決めておいてください。
  • 予約の変更はできますか?

    • 予約変更は可能です。変更後の日程は、空き状況次第となりますのでご相談いたします。
  • 予約のキャンセルはできますか?

    • 可能です。分かり次第ご連絡をお願いいたします。
  • キャンセルした場合、キャンセル料は発生しますか?

    • 発生いたしません。キャンセルされる場合は当センターまで必ずご連絡をお願いいたします。

日頃服用している内服について

  • 健診当日、朝の内服はどうしたらいいでしょうか?

    • 前日までに主治医にご確認ください。不明な場合は当センター医師に確認をお願いいたします。
      確認が可能な日時は、以下のとおりです。
      月・火・木・金曜日 8:30~11:00 当センターにお電話(0263-54-0055)をお願いいたします。

健診前日の注意事項

  • 健診前日の飲食はできますか?

    • 午後8:00以降の飲食はできません。水、お茶に関しては午前0:00までは可能です。

健診当日の注意事項

  • 何時から健診は可能ですか?

    • 予約時に受付時間を個別にお知らせいたしますので、指定のお時間に当センターで受付を済ませてください。
  • 当日の持ち物はありますか?

      • 予約票(事前に予約票をご郵送いたしますので、必ずご確認をお願いいたします。)
      • 受診券(お持ちの方)
      • 健康保険証
      • 検便(対象の方)
      ※健康保険証を忘れた場合は、ご本人確認のため、加入保険組合またはお勤め先に確認の電話をする場合があります。
  • 駐車場はありますか?

    • 無料駐車場をご用意してあります。(地図をご確認ください)  駐車場のご案内
      駐車スペースが見当たらない場合は、当センターへお電話いただければ、担当者がご案内いたします。

胃の検査に関すること

  • 胃カメラ検査で風邪をひいてしまった、体調不良などの場合はできますか?

    • 風邪の症状、体調などを確認させていただきます。
      以下の場合中止していただく場合がりますので、受付時にご相談ください。
      ・のどの痛み(食べ物を飲み込むのもつらいなど)
      ・せきが多い
      胃カメラを当日中止した場合、胃カメラだけを後日行うことも可能です。
  • 鼻からのカメラはできますか?

    • 当院では鼻からのカメラ(経鼻カメラ)を導入しておりますので、予約時にお申し付けください。
  • 全身麻酔による胃カメラ検査はありますか?

    • 申し訳ありませんが、当院では導入しておりません。
  • 胃カメラは毎年検査した方が良いでしょうか?

    • 前回の胃カメラでポリープ、粘膜萎縮などの所見があった場合は変化を確認することをお勧めします。前回当院で胃カメラを受けている場合は前回の所見と比較しています。
  • 初めての胃カメラで心配です。

    • 不安が少しでも和らぐように、ていねいに説明しながら検査をいたします。

オプション検査について

  • クイック脳ドックについて教えてください。

    • 頭部MRI・頸部MRIは県内にも数台しか設置されていない3.0テスラMRIを使用いたします。
      MRIは磁気を使っての検査ですので被ばくの心配はありません。毎年検査していただいても良いと思います。50歳~89歳の方には早期アルツハイマー病判定VSRAD検査を無料で追加しております。当日は医師の診察はありませんので短時間で終了いたします。放射線読影専門医が作成した報告書および画像をお手元に郵送いたします。 (オプション費用がかかります)
  • アミノインデックスについて教えてください。

    • 現在がんであるリスクを評価する検査と10年以内に脳卒中、心筋梗塞を発症するリスクおよび4年以内に糖尿病を発症するリスクを評価する検査です。(オプション費用がかかります)
  • 血液検査について教えてください。

    • 血液からはいろいろなことがわかります。費用は異なりますが腫瘍マーカーからは10種のがん診断が可能ですし、HIV感染の有無、血液型、様々な抗体検査など、気になるようであれば受けていただくと安心かと思います。(オプション費用がかかります)
  • オプションパック検査にその他のオプション検査を含めることや自分にあったオプションプランを受けることは可能でしょうか?

    • 個別オプション検査として胃内視鏡検査(カメラまたはバリウム)の他、腹部エコー、睡眠時無呼吸症候群、CT関連検査等もご用意してあります。その他に気になる検査がございましたら個別にご対応いたしますので前日までにお気軽にご相談ください。(個別オプション費用がかかります)

乳房検診・婦人科検診

  • 毎年、受けたほうが良いでしょうか?

    • 検査補助が2年毎という健康保険組合もありますが、経過を見た方が良いなどの所見がみられた場合は毎年お受けいただいた方が良いと思います。おすすめオプションパックのレディスパックでマンモグラフィ、子宮頸部検査をご用意しております。個別に対応も可能ですのでご相談ください。
  • 婦人科検診は、生理がもう終わりかけなので受けたいのですが、だめでしょうか?

    • 婦人科検診は内診と経膣エコー、細胞診を行っています。生理中ですと血液が邪魔をして細胞がきちんと採取できないことがあり、正しい結果が出ないことがあります。予約日の変更も可能ですので、スタッフへご相談ください。
  • 婦人科検診は、過去に子宮の手術をしてある人は受けなくていいですか?

    • 子宮の手術をしていても子宮頚部、卵巣などが残されている可能性があります。定期的な受診をお勧めします。
  • 乳房検診は生理中に受けてはだめですか?

    • 受けられないことはありませんが、生理前~生理中ですと女性ホルモンの影響で乳房が張り、検査中に痛みを伴う場合がございます。生理後の方が苦痛が少なく検査できるかと思われます。ご心配なことがありましたら当センタースタッフにご相談ください。

結果について

  • 郵送された健診結果、判定についてわからないことがあるときはどうしたらよいでしょうか?

    • 診察終了後、診察でわかりにくかったことや不安なことがあれば当センタースタッフにお声をおかけください。担当保健師が対応いたします。また、お手元に郵送された「結果報告書」の内容で、ご心配な点、ご不明な点などがある場合も担当保健師が対応いたしますので、お問い合わせください。
  • 医師より受診を勧められましたがどうすればいいですか?

    • 受診・精査が必要な場合は、「結果報告書」に必要コメントが記載されていますのでご確認をお願いします。主治医がいらっしゃる場合は、主治医に「結果報告書」を提出してください。当院に受診希望の場合は、ご予約をお取りしますのでご連絡ください。
  • 胃検査でピロリ菌が陽性と診断されたらどうすればいいですか?

    • 除菌のご相談ができます。予約をお取りしますので、ご連絡ください。
  • 便潜血で大腸内視鏡検査を勧められましが、もう一度便検査をしてからではだめでしょうか?

    • 大腸がん等の早期発見が目的で便検査をしています。潜血陽性であれば、内視鏡検査をおすすめします。

保健指導とは

  • 特定健診とは?

    • いわゆるメタボ健診といわれ、生活習慣病の発症や重症化の予防を目的としています。当センターの半日ドックは特定健診を実施したとみなされます。
  • 特定保健指導を受けるようにいわれましたが、どのような内容でしょうか?

    • 特定保健指導とは、健診結果から生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣病の予防効果が多く期待できる方に対して、生活習慣を見直すサポートを行います。当センターではサポート初回は1時間程度を予定しています。受診券が届きましたらお問合せください。
      ただし、加入保険組合様により異なる場合がありますので、当センターへご確認ください。

料金について

  • 料金体系と費用補助について教えてください。

    • コース料金、コース内容、タイムスケジュールは比較表ページでご確認ください。
      費用の助成はお持ちの健康保険証の助成制度により異なりますので、ご加入されている健康保険組合(もしくは共済組合)にお問合せください。
      国民健康保険証をお持ちの方は、お住いの市町村へお問合せください。
      上記を含め、料金に関することや補助申請等のご不明な点は事前に当センターにお電話、メール等でお問い合わせください。
  • 支払方法は?

    • 健診終了後、受付でご案内いたします。お帰りの際に病院1F会計でお支払をお願いいたします。
      クレジットカード支払いはできますが、スマホ決済(電子マネー)につきましては準備を進めておりますので、準備が整い次第ご利用可能です。

月・火・水・金曜日 / 14:00 ~ 16:00
木曜日       / 11:00 ~ 12:00

0263-54-0055 0263-54-0054

kikyougahara_hospital_logo 桔梗ヶ原病院本サイト